top of page

自分で選ぶことについて
意識やこころが敏感になっている人が増えている現在の世の中。毎日の生活を見直したり、これからのことに思いを巡らせたり、自分自身のことや周りの人のこと、そして社会のことなど、多方面にわたっていろんなことが気になり、普段以上に考える機会が増えるこの時期。...
2020年4月27日


あなたは外向的な人?それとも内向的な人?
自粛要請やロックダウンによって、同居人以外の人と交流する時間が極端に減る毎日。外出できないことや他人との関わりが減ることで発生する心理的なストレスが懸念されています。 とくに心配されているのが外向的な人の心理的なストレスです。外向的な人はひとりで過ごす時間よりも、自分以外の...
2020年4月14日


心に思いやりの花束を
気がつけば、世界中の人々が同時に命の危険にさらされてるという非常事態になっています。ニュースを追いかけながらウィルスのことを考えていると、たとえ身体は元気でも、心が感染してしまったかのように感じることも。 不安定な世の中で、心の不調が身体の不調になって現れてくる人も多くなる...
2020年4月8日


空間を浄化して巣ごもりを快適に。
私の住むサンフランシスコは3/17から自宅待機令が出ていましたが、いよいよ20日からカリフォルニア州全体が自宅待機に。必要最低限以外の用事でなければ外に出れないとなり、街は異様な静けさ。学校もこのまま夏休みまで休校となるようです。アメリカ国内の多くのビジネスがシャットダウン...
2020年3月20日


こころをうるおす映画
自宅にこもりがちなこの時期、心に優しい映画をピックアップしてみました。 私の住むサンフランシスコでも外出の自粛が促され自宅で過ごす時間が多くなりました。せっかくの週末だから少しでも充実させたい・・・。衣替えや家のお掃除をしつつ、ずっと読みたかった本を読んだり、Netflix...
2020年3月14日


ちいさなメディテーションのススメ
心配事や不安な気持ちから自分を解放させる、ちいさな習慣をご紹介します。 次から次へといろんなことが起きて混乱気味な世の中。心配事やストレスが尽きない毎日の中で、少しでも気持ちを落ち着けて穏やかにするために、「ちいさなメディテーション」の習慣を取り入れる提案です。...
2020年3月12日


カップルのコミュニケーション
仲良しでうまくいっているカップル(長い間一緒にいるカップルまたは夫婦関係)でいる秘訣について考えてみました。 恋に落ちた相手とめでたくカップルになることは、実は奇跡に近いことだと思いませんか?現在ではオンラインデーティングが主流になりつつあり、誰かと出会うことは難しいことで...
2020年2月19日


キャンセル・キャンセルの魔法
あなたの人間関係の中で、あなたに対して最も批判的な意見を向けてくる人は誰でしょうか?あなたの両親?兄弟姉妹?それとも職場の上司?もしかすると恋人や結婚相手?反抗期を迎えた息子・娘?誰の顔が最初に浮かんでくるでしょうか? 浮かんできたその人は、もちろんあなたが思う通りあなたに...
2020年2月7日


生活の中のこだわり *心コラム*
これだけは手放せないこだわりってありますか? ミニマリストな生き方がトレンドな現代。我が家も数年前からスッキリした生活をしようと頻繁に持ち物を見直す作業をしています。 でも、そんな中でどうしてもこれだけは手放せない、こだわりのものがあったりします。ムダかもしれないけれど好き...
2020年2月6日
bottom of page