top of page

人生の過渡期



変化は人生に欠かせない体験です。

進学、就職、結婚、離婚、転職、所属する組織内の変化、引っ越し、死別など、生きていれば誰もが経験する可能性のある変化は、私たちの心理に大きな影響を与えます。


人間は一般的に、生存に関わる「安全」を強く求める傾向があるので、変化の訪れには敏感に反応します。変化によって自分がそれまで所属していたシステムを失ってしまうことや、自分が確保していた安全な立ち位置が揺らぐことへの懸念が生じるからです。


ここで明確にしておきたいのは、「変化(Change)」と「過渡期(Transition)」の違いです。変化とは状況が変わってしまうこと、つまり外側で起きる出来事のことを意味しますが、過渡期は、その変化に伴って私たちが体験する心理的・内面的な状況を表します。


何らかの変化が起きて、わたしたちは過渡期(トランジション)を体験します。変化が起きてすぐに次のステージへと移動するわけではなくて、過渡期を経てそれなりの時間をかけて移行していくのです。そのことを理解しながら変化を体験していくと、自分に優しく賢い選択ができるかなと思います。


過渡期は、大きく分けると下記の3つのステージに分かれています。




この表は、トランジションセオリーを提唱したWilliam Bridgeの著書「Transitions - Making sense of life’s change- 」を参考にしています。


過渡期・1つ目のステージ 「Endings(終わり)」


変化が起きるということは、まずは何かが終わったということ。つまり、過渡期のまず最初に体験することは、「終わり」を受け入れるということです。それまで自分いたステージから旅立つ時が来たという事実を受け入れることで、過渡期の心理的なプロセスがスタートしていきます。属していた「安全なシステム」を失う不安で、悲しみを感じることもあります。予想外の形で変化が起きた時には、驚きと共に怒りを感じるかもしれません。何かが終わったということは、状況が変わることで何かを失うことでもあります。過渡期のまず一つ目のステージは、変化に伴ってグリーフが起きている状態なのです。


たとえ変化が自分の予定通りに起きていたとしても(卒業や転職など予定されていたことによって起きている場合)、それまでの人生のチャプター(章)が終わりを迎えたことは確かです。頭では分かっている予想範囲内の状況だったとしても、実際には心理的にそれなりのストレスを感じています。そのことを理解しておくことが重要です。


過渡期の始まりは心理的なグリーフの始まりを認めること。そこから次のステージへと移行していきます。


過渡期・二つ目のステージ「ニュートラルゾーン」


1つ目のステージで、人生の一つのチャプターが終わりを迎えたことを受け入れた後、私たちは次のステージであるニュートラルゾーンへと移行します。実はこのステージは過渡期の中で最も重要なステージです。そして3つステージの中でもっとも長い時間滞在することになるステージでもあります。


このステージでは、本人的には新しい状況に対応するために前に進んでいるわけなのですが、でも心理的には足元が緩く、自分の立ち位置を発見できていない状態です。


外から見れば、変化に伴って起きた環境的な変化は過去の出来事になりつつあります。でも本人的には、以前のバージョンの自分と、いずれ出来上がってくるであろう新しいバージョンとのはざまで、もやもやしながら過ごしているという感じです。ある意味、もっとも中途半端で居心地の良くない時期かもしれません。

心理的なストレスから体調を崩しやすいのもこの時期です。平気だと思っていたのに倒れてしまったりなど、気づかないうちに無理していたことに気づかされたりもします。とくにこのステージの前半では、まだ変化に伴うグリーフの真っ只中でもあります。変化のショックを抱えながらも新しい状況になれなくてはいけないと、自分自身にプレッシャーをかけてしまっている場合もあります。ニュートラルゾーンの後半では、グリーフが進んでそれなりの癒しや新しい見解を得ていくことになりますが、前半ではまだ変化に伴う傷がうずいている状態だと言えます。


そんなストレスフルなこの時期を上手に乗り越えていくためには、まずはサレンダーすること(流れに身を委ねること)がキーポイントだと言われています。今までのやり方で状況をコントロールしようとしてもうまく働かないことが多いので、とりあえず流れに身を委ねてそこから新しい自分への糸口を見つけていくことです。


変化が起きるということは、新しい自分へとシフトする時期がやってきたということです。過渡期は新しい自分へとシフトすることを整えるためにあります。とくにこの2つ目のステージ「ニュートラルゾーン」では、これからの自分がどうありたいのか、もっと自分らしく生きるためにはどうしたらいいのか、などを自問自答して試行錯誤する時期です。新しい考えを取り入れるために一人の時間を作って内省する時間を持ったり、知性やスピリチュアリティを高めるための読書やリトリート体験に参加したりなどしながら自分を見つて過ごすことで、ネガティブな感情のリープに陥ることなく、前向きで有意義にこの特別な時期を過ごしていくことができます。


近い未来、完全にシフトして新しくなった自分が過去を振り返る時期がやってきた時、「あのニュートラルゾーンにいた時期こそが、今の自分を作ってくれたのだ」と、思い返すことになります。それくらい大事な時期です。自分が体験しているこの変化には大きな意味があるのだと信じて、サレンダーしながら進んでいきましょう。


過渡期・最後のステージ「New Beginning (新しいはじまり)」

2つ目のステージで自分を見つめることを余儀なくされ、新しい自分の在り方を試行錯誤してきたあなたは、ある日ようやく「居心地の悪さから抜け出せたかも」と、感じられる瞬間を迎えることになります。あるいは、グリーフに伴う心の傷が過去の体験になってきた、と感じる形で気がつくかもしれません。それが最終ステージです。


このステージでは、ようやく新しい自分の在り方がスタートしていきます。つまり、ゴールではなくはじまりなのです。


この時期にたどり着くと、まだ100%新しい環境や状況に慣れたわけではないけれど、過去を過去として手放し、新しい環境・状況の中で足場が整ってきたと思えるはっきりとした感覚があるはずです。ニュートラルゾーンを経ていろんなことを手放して脱皮をすすめてきたあなたは、やっとこれから、新しい環境・状況の中で本来の自分らしさを発揮していくことができます。


過渡期のきっかけとなった変化が起きてから、かなりの時間が過ぎていることでしょう。人にとっては半年ほどかもしれませんが、変化の内容によっては数年が経過しているかもしれません。時間という次元においても過去は過去となりつつあり、これまで体験してきたことは人生で経験した学びの一つになりつつあります。


変化はほぼ完了を迎えているわけですが、でもシフトした新しい自分としては「今ようやく始まった」といえます。新しい波動で、新しい自分で、これまでの体験で得た知識を使って人生をさらに進めていく時期のはじまりです。自分自身に、おめでとうございます!と言ってあげるべきステージです。さらに続いていく人生の旅路を、さらに豊かにしていく準備ができたと言えるでしょう。



以上、過渡期についての3つのステージをご紹介しました。


現在にこの過渡期を体験中の方も多くいらっしゃると思います。シフトに伴い自分が変化していく時期を焦らずに丁寧に、過ごしていかれることを願っています。

टिप्पणियां


bottom of page